こだわりの道具。
今日は道具について。
美容師さんの道具と言えばハサミ。
ハサミはとてもこだわっています。ハサミが切れるか切れないかでヘアースタイルが全然変わってきます。
お刺身を切るのと全く一緒で素材を傷つけずにカットするのか押しつぶすようにカットするのか。
文房具用のハサミと美容師用のハサミで何が違うのか。1つ目は切れ味。2つ目は持ちやすさ。3つ目は耐久性。
カットは視点を中心としたテコの原理でハサミが開閉して髪の毛が切れていきます。
より効率的にハンドルに力を加えるために指へのフィット感がとても重要です。
ハサミは1日に5,000回開閉すると言われています。凄いですよね。週休2日で1年間働いて134万回…。
腱鞘炎ですねこれは…。そのためにも開閉がいかにスムーズなのかが大切。さらに耐久性は凄く重要です。
自分のハサミは研がなくても切れ味が悪くならない。少しの力で髪の毛が切れる様に設計されています。
『geek』というブランドのハサミで英語の意味は『オタク』です。マニアックなブランドですが、とにかくこだわりが凄い。
カットにこだわる人のオタクなハサミ。皆様こだわりの切れ味を是非体感してみて下さい。
![](https://tim-hair.com/wp-content/uploads/2021/07/30DC61AF-BD8F-4BE7-B5FB-8EE84B872EF7-750x1024.jpeg)
Photo taken with Focos